Webサイト雑感 「イベントアテンドから重要なお知らせ」 今日メールが来てた。eventATND サービス終了のお知らせ2014年3月31日(月)19時で終了とのこと。アテンドベータ()は継続だそうだけど。わかりにくい…wアテンドベータのページを見るに、アテンドベータからフォークしてリリースされた... 2014.02.17 Webサイト雑感
技術ネタ ツイートのURL ツイートのURLを表す正規表現で、実際のツイートのURLが引っかからなくてちょっとあせったのでメモ。 Twitterの各ツイートのURLって (ユーザー名)/status/(数字) だけだと思ってたんですが、もう一種類あるんですね。 (ユ... 2014.02.09 技術ネタ
Webサイト雑感 今更Gumroad…そしてなぜか国民性について考えることに 先日ふとGumroadについて調べていたら、Paypalだけじゃなく銀行振込にも対応したというのを知ったんですよ。でちょっと調べてみたら、銀行振込だけではなくサブスクリプション課金とかまとめ買い対応とか色々機能強化してるらしいです。ユーザー... 2014.02.08 Webサイト雑感
gygyn構築日記 「みんなで作るニュース」系のサイトを作りたい 以前この記事とかで書いたんですが、みんなで情報を持ち寄って情報の集積ができないかなーと思ったんです。一個人がブログ形式で発信し続けるのはしんどいと思うので。 イメージは、「ブログメディア」とか「ソーシャルニュース」とか「ニュース系の掲示板... 2014.02.07 gygyn構築日記
サイト運営構想 「みんなで作るニュース」サイト名決めた 初音ミクみくさんみたいなボカロ系総合情報ブログ、いくつかあるみたいですね。今のところ把握しているものは以下の通り。 ミクストリーム(初音ミクみく終了を受けて立ち上げられた)初音ミクニュース日刊ボーカロイドガイド(独自ドメイン。wor... 2014.02.04 サイト運営構想
技術ネタ WordPressでテーブルプレフィックスを変更したらログインできなくなった話 ふと思い立って、現在Wordpressで作っているブログをDrupalに移行しようと思ったんです。 今すぐに移行はできないけど、とりあえず準備だけしておこうと思って。 現在のレンタルサーバのプランではデータベースが一つしか作れないため、テー... 2014.02.02 技術ネタ
サイト運営構想 ボカロ系ニュースサイトについて考える 先日の記事、おかげさまで反響いただいています。ATNDのイベントに参加表明してくださる方も何人もいらして、ありがたいことです!まだまだ間に合うので是非ーヽ(゚∀゚)ノ っていうことで、「みんなでネタを持ち寄るニュースサイト」の件について考え... 2014.01.23 サイト運営構想
サイト運営構想 ボカロ系「みんなで作るニュースサイト」作ったら需要と寄稿者はあるか? 初音ミクみくさんの終了について先日書いた記事に(自分的には)結構反響いただきましてやっぱり残念に思う人多いんだなあと。そしてもしかして後継サイト的なものの需要も多いんじゃないかと思いまして。その記事にも書いたように、自分が継続して記事を書く... 2014.01.14 サイト運営構想
技術ネタ Bloggerのフォントをメイリオに Bloggerのフォントをメイリオに変更した。 カスタマイズ画面でフォント選べるけど、和文フォントはないんですよね。 テンプレートを直接変更することもできるけど、できればやりたくないなーと思い。 「上級者向け」にある「CSSを追加」を選択し... 2014.01.10 技術ネタ
サイト運営日記 GoogleSitesで作ったサイトが… ふと思い立って、最近放置しっぱなしの「uvlgohのMMDまとめ」を見てみた。 こ れ は ひ ど い にゃっぽんとぬっぽんのURLが貼ってあるTwitterウィジェットの仕様変更に対応してないので空白YouTubeの... 2014.01.10 サイト運営日記